「かわいくて買ったけど、履かない…でも捨てたくない!」
そんなUSJのキャラソックス、一家に一足はありますよね?
え?2足ある?(←っていうのは私だったw)
今回は、そんな思い出のつまったソックスを
100均のビニールポーチを使って実用的な“思い出グッズ”にリメイクした記録です
ソックスを捨てられなかった理由
旅行のとき、ノリで買ったスヌーピーのキャラソックス。
見るたびに楽しかったUSJの思い出がよみがえります。
でも、靴下って履いちゃうと見えないんですよね〜。
「いつも手元に置いておきたい」なーんて思っていたら、Youtubeリメイク動画がいっぱい上がっていたのを目にしたので、雰囲気だけでやってみました。(テキトー)
100均ポーチでリメイク!思い出を残す方法
使ったのは、セリアのクリアビニールポーチ(100円 x 2)と、はさみ、布用両面テープ。

簡単3ステップ
- ソックスをカットして平面に広げる(キャラ部分がきれいに出るように。向きは縦横どちらでもOK)
- ポーチの外側に貼り付ける(ずれないようしっかり貼るのがコツ)
- 同じものをもう一つ作って背面同士を張り合わせる
縫わないで貼るだけだから、手芸が苦手でもできちゃいます!




できあがりはこんな感じ!

私より、この時一緒に行った友達のほうがスヌーピーマニアなので、プレゼントしました。めっちゃ喜んでくれてうれしかった。
さいごに
思い出って、残し方次第で日常に溶け込む。
旅先でのワクワクとか、家族との時間とか。
「捨てられない理由」があるものは、形を変えてそばに置いておくのもアリかも。
ものが多すぎて断捨離している段階では、「写真にとって捨てる」というテクニックがあるけど、適正な物量の人はぜひトライしてほしいです!
今回のソックスリメイク、よかったらぜひお試しください〜!
このソックスを買ったときのUSJ旅行は、ホテル選びからめっちゃ楽しかった!
泊まる場所で迷ってる方には、こちらの記事もおすすめです